桜島、大規模噴火に厳戒続く 避難、1週間超の可能性
噴火警戒レベルが4(避難準備)に引き上げられた鹿児島市の桜島では17日も、大規模噴火に備えて厳戒態勢が続いた。一時急増した火山性地震は16日から減少傾向で、地殻変動も鈍化したが、ともに以前に比べてなお活発。気象庁は火口から約3キロは大きな噴石が飛ぶ噴火が起きる恐れがあるとして、厳重な警戒を求めている。市は16日に避難住民の一時帰宅を実施した。
淫インモラル
市は島内の有村町全域、古里町と黒神町の一部の計51世帯77人に出した避難勧告を維持している。市職員らは16日夜、避難所の住民らに「避難期間は2、3日ではなく、1週間、それ以上になる可能性もある」と説明した。