サラッラップで簡単恵方巻★うまうま信田巻風

友子

2015年01月05日 12:02

今年はちょっと変わった恵方巻を作りました。お弁当にも喜ばれるよ~!(^^)!

材 料(2人分)

油揚げ 少し厚めのもの 2枚
★砂糖3 醤油2 麺つゆ1 味醂1 すべて大さじ
酢飯 ◆砂糖大3 酢大3 塩小さじ1 2合分
にんじん 1/3本
ほうれん草 3茎
甘い卵焼き 卵2 砂糖大2 白だし小1 1本
海苔 大判 1枚
蟹かままたは、肉、かんぴょうなど 1列分

1、大きなフライパンにお湯を沸かし、油揚げを1~2分煮出しお湯を捨てる。

2、そのままのフライパンで、★の材料を入れて水分が少なくなるまで煮てから冷ます。お好みで味を調節してください。しょっぱめが美味しいです。

3、冷めた油揚げの側面にそっとナイフを刺して・・・

4、倍の大きさに開く。無理に開くと敗れるので、くっついた部分はナイフでそっと剥がしながら開く。

5、炊きたてのご飯に◆の材料を混ぜて酢飯を作る。サランラップを敷き、油揚げをのせて(内側だった部分を上)1合分の酢飯を敷き詰める。向こう側は1cmくらい開けたほうがきれいに巻けます

6、具を作ります。ほうれん草は茹でて水を絞りキッチンベーパーで水気を取る。人参は千切りにして塩を振り5分ほどおいて水気をキッチンベーパーで水気を取る。甘い卵焼きを細長く切る。

7、酢飯の上に、さらに海苔を敷いたら、御好みの具を横一列に並べる。具が山盛りになって落ち着かない場合は、上の写真のようにサランラップを少し切り、上からギュッと具を抑える。

8、いよいよ巻きます。手前のサランラップの持ち上げたら、具を抑えながらサランラップごとくるりと内側に具を巻き込んで握ります。この状態でいったんぎゅっと少し押さえます。

9、そのまま最後まで一気に巻き、全体を軽く握ります。

10、サランラップをしたまま切ると、綺麗に切れます

11、ラッピングしてお弁当にもどうぞ(*^^)v

12、裏巻のシーフードカリフォルニアロール。こちらもお勧めです。

関連記事