• ナガブロ
  • 6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
  • ガブロー
  • トップ > 信州に住まう 信州に住まう下水内・上/下高井エリア

美味しいものを食べると

美味しいものを食べると、幸せになるのかもしれない


プロフィール
友子
友子
威哥王
片仔廣
中絶薬
RU486
減肥茶
ダイエット
D10媚薬
巨人倍増
媚薬激安
最近の記事
文化財の本堂と庫裏全焼、愛知 犬山市の常満寺 (2/2)
一人言日記 (1/25)
iPS移植で有害事象、神戸 目の病気、世界初の臨床研究 (1/16)
new財布! (1/11)
仕事初め (1/3)
闇 (12/25)
LOVE HEART (12/19)
寒くなると・・・ (12/9)
UFO (11/29)
座間事件 23歳殺害容疑で再逮捕 白石容疑者「抵抗された」 (11/21)
お気に入り
K-Y Jelly潤滑剤
和興白花油
同仁堂 柏子養心丸
威哥王
D10媚薬
巨人倍増
紅蜘蛛
淫インモラル
三体牛鞭
過去記事
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
カテゴリ
レシピ (7)
妖姫
紅蜘蛛
絶對高潮
三便宝
三体牛鞭
淫インモラル
狼1号
< 2015年01月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8


2015年01月05日  サラッラップで簡単恵方巻★うまうま信田巻風

今年はちょっと変わった恵方巻を作りました。お弁当にも喜ばれるよ~!(^^)!

材 料(2人分)

油揚げ 少し厚めのもの 2枚
★砂糖3 醤油2 麺つゆ1 味醂1 すべて大さじ
酢飯 ◆砂糖大3 酢大3 塩小さじ1 2合分
にんじん 1/3本
ほうれん草 3茎
甘い卵焼き 卵2 砂糖大2 白だし小1 1本
海苔 大判 1枚
蟹かままたは、肉、かんぴょうなど 1列分

1、大きなフライパンにお湯を沸かし、油揚げを1~2分煮出しお湯を捨てる。

2、そのままのフライパンで、★の材料を入れて水分が少なくなるまで煮てから冷ます。お好みで味を調節してください。しょっぱめが美味しいです。

3、冷めた油揚げの側面にそっとナイフを刺して・・・

4、倍の大きさに開く。無理に開くと敗れるので、くっついた部分はナイフでそっと剥がしながら開く。

5、炊きたてのご飯に◆の材料を混ぜて酢飯を作る。サランラップを敷き、油揚げをのせて(内側だった部分を上)1合分の酢飯を敷き詰める。向こう側は1cmくらい開けたほうがきれいに巻けます

6、具を作ります。ほうれん草は茹でて水を絞りキッチンベーパーで水気を取る。人参は千切りにして塩を振り5分ほどおいて水気をキッチンベーパーで水気を取る。甘い卵焼きを細長く切る。

7、酢飯の上に、さらに海苔を敷いたら、御好みの具を横一列に並べる。具が山盛りになって落ち着かない場合は、上の写真のようにサランラップを少し切り、上からギュッと具を抑える。

8、いよいよ巻きます。手前のサランラップの持ち上げたら、具を抑えながらサランラップごとくるりと内側に具を巻き込んで握ります。この状態でいったんぎゅっと少し押さえます。

9、そのまま最後まで一気に巻き、全体を軽く握ります。

10、サランラップをしたまま切ると、綺麗に切れます

11、ラッピングしてお弁当にもどうぞ(*^^)v

12、裏巻のシーフードカリフォルニアロール。こちらもお勧めです。
  


Posted by友子at 12:02 レシピ

2015年01月05日  花飾り巻きで鉄火巻き♪ 恵方巻きにも❤

華やかな巻きずしです♬

こちらはひな祭りに作りました。

お祝いにぴったり!

すき身だと難しいので、マグロの柵でつくっても


材 料(2人分)

酢飯 1合ぐらい
マグロのすき身 100g程度
のり(全型) 5~6枚
卵焼き(細く縦長にカット) 1/4本分
きゅうり 1本
デンブ 大さじ2

1.出汁巻き卵を作って、細長くカットしておく。きゅうりはかつらむきに。酢飯を作っておく。

ちょっと酢飯をとって、デンブを混ぜてピンクに

2.のり全型を半分にカットして、まぐろのすき身をのせて巻き巻き。それを5本作る

3.巻きすの上にのり全型をのせ、デンブを混ぜたピンクの酢飯を広げて、きゅうりのかつらむきをのせて、普通の酢飯を乗せる。

4.③の上に②のまぐろ巻いたのを5本のせ、上に玉子を1本のせて、頑張って巻く!

5.良く切れる包丁で一気にカットする!出来上がり  


Posted by友子at 11:57 レシピ

笆イ縺薙・繝壹・繧ク縺ョ荳翫∈笆イ

bar

Copyright(C)2025/美味しいものを食べるとALL Rights Reserved